M25 Changwon 結果報告と反省シート

※本来、コーチやトレーナー間で共有し合う内容ですが、OGUサポーターズクラブはその名の通りサポートしていただいている皆さんなので、こういったことも遠征ごとに発信していきます🫡
【韓国遠征3週目 M25Changwon 本戦1回戦】
対戦相手:Evan Zhu (USA) ATP589位
スコア:4-6,1-6
試合のテーマ:相手にどうミスをさせるかを軸にプレーする
試合内容と反省
正直なところ、2月から2試合しか勝てておらず、不安や焦りもあるので自分のテニスに迷いが出ています。各試合にテーマを持ち、その都度反省し試行錯誤するも「勝利」という成功体験がなかなかないので、テーマとしてトライしていることも自信のなさから上手く機能していない状態です。ということで今回はテニスというスポーツをもう一度よく考え直し、
・どんなポイントも同じ1点
・どちらかのミスで終わることがほとんど
・誰にでも得意、不得意な展開がある
などなど、どんなことでもいいから「テニスとは」という原点に戻りノートに書き出し、今回のテーマは相手にどうミスをさせるかというところに焦点を置きました。前回のテーマである出力を上げることも結局は相手にミスをさせる手段の一つであり、出力を上げることだけに集中すると大事なことを忘れてしまうのが僕の悪い癖です。序盤は相手のフォア側への浅スラや、緩急でミスを誘いテーマに沿ったテニスができていました。しかし試合が進むにつれて、考えるということが逆にいつもいい部分であった自分の勢いを殺し、空回りしてきました。
「自信」というものは勝つのに非常に大事なもので、でも勝たないと自信はつかないもので。
ここ最近は空回りだらけで考えれえば考えるほど訳がわからなくなり、、
来週のグアムで行われるフューチャーズはとりあえずテニスを楽しんできます!
もちろん真剣に!
スポーツは楽しむものなのにいつしかそれすらも忘れてる。職業にすると好きなことでもあり反対に楽しむことを忘れてしまいがち。
ラスト1週はいい報告ができるよう頑張ってきます!
今後の課題
テニスを楽しむ!!
応援よろしくお願いします!