愛媛CH VS松田龍樹プロの結果&反省シート

愛媛チャレンジャーの結果報告です!
※本来、コーチやトレーナー間で共有し合う内容ですが、OGUサポーターズクラブはその名の通りサポートしていただいている皆さんなので、こういったことも遠征ごとに発信していきます🫡
【愛媛チャレンジャー75】
予選1回戦
対戦相手:松田龍樹 ATP537位
スコア:4-6,6-4,4-6
試合のテーマ:アンフォースドエラーを抑え、緩急で相手を崩す
試合内容と反省
松田龍樹選手は昨年の札幌フューチャーズで対戦しており、ファイナルセットで勝利はしましたが、最後までどちらが勝つかわからない試合展開でした。今回も、お互いラリー戦になることはわかっていたので簡単には行かないなと思っていましたが、コートも遅く、案の定どちらのサービスゲームもラリー戦となる場面が多かったです。ただ、大きな反省としては、ポジションを下げてリターンからラリー戦を意識するあまり、セカンドサーブに対するリターンも入れに行く場面が多く、今思えば勝負どころで叩きに行くことが必要だったなと思ってます。攻める時と守る時、試合を通して偏りが出てしまうのが私の悪い癖で、接戦で負ける時はそのバランスが取れていないことが多い印象です。ラリーに関しては緩急への意識もあり、相手を前に出させたり逆にボレーに出たりと動きはありましたが、今回はリターンのポジション、球種、タイミングが一辺倒でした。また、ファイナルセットはお互いにブレーク合戦でしたが、リターンでプレッシャーをかけてきた彼に先にチャンスが来たという印象です。ただ、アンフォースドエラーを無くすよう徹底してから、ラリーでの駆け引き、楽しませるプレーは多くなってきた気がします。どんな相手にもまずラリーができるようになることで自然に自信が生まれ、打開策への引き出しが増えた感触があります。この課題、テーマは引き続き意識し、戦っていきます!
今後の課題
攻守のバランス。試合中に攻守の偏りに気づき修正できるようにする。
応援よろしくお願いします!



